fc2ブログ

小仏峠 盗難事件!



本来なら、時系列でアップしていくのが私のスタイルなのですが、今回の件はそれをすっ飛ばしても上げなければならないと判断したので、アップします

9月3日(土)、私は陣馬山~高尾を縦走してきました
その時小仏峠で、衝撃の事実が発覚しました!

2016.09.奥高尾
狸がいない





すぐに小仏峠で登山詳細図を売っている世話人さんに、話を聞きます!
世話人さんの話では、いつの間に狸の周りの木々が伐採され、狸が一匹連れ去られてしまったとか…
地主さんも全く知らなかったそうです

昨年の12月に来た時には
2016.09.奥高尾(参考)
仲良し4匹家族だったのに、

2016.09.奥高尾
身を隠す木々も無くなり、何より大事な子狸がいなくなって、狸の顔も寂しげに見える…
誰だ、子狸を攫った奴…

何でもいいから、さっさと返せ!!(怒)
面白がってやるようなことじゃない!
本当に、人が多く来れば来るほど、モラルが低下している気がする…

スポンサーサイト



コメントの投稿

 

ひょっとして、、、
写真を見比べると、「小仏峠」の標柱まで無くなってませんか???

Re:  


続けてこんばんは、中ノ俣さん!

そうなんです、標柱まで切り倒されてしまったらしいです、信じられない!
もう、詳細図の世話人さんに開口一番「狸が少なくなっていませんか?」と聞いてしまったくらい、ビックリ仰天でした。
本当に許せませんよね!v-359

悪いことする奴には、罰が当たるといい!(マダニに食われるとか、蛭に血を吸われるとか)
そしてもう二度と山にくるな!って、思います。

No title

悠さん

・・・・・。
ま、下界の人が多く入る場所なので、プラスαで混ざっているんでしょうね。
つーか。
どうでもいいですけど。
人の物だけには手を出すなよって感じです。
怒る気にもならないくらい低次元です。

不届きもの(*`Д´)ノ!!!

こんにちは。

写真を見て我が目を疑いました‼
老眼のせいじゃない!
本当に仲良しタヌキ一家の坊やが(←勝手に設定)が連れ去られている!

どうしてこんな心ないことをするんでしょう……。昔からここを通る旅人たちの気持ちを和ませてくれた、道祖神のような存在のタヌキを盗むなんて、気が知れないです。

でも大丈夫です。きっと高尾の山のカラス天狗様がそんな輩を見逃さず、山ビル100匹差し向けるとか、低山を歩いてるのに高山病の症状が出るとか、寝ても覚めても【ポンポコ】の耳鳴りがやまないとか、とにかく天罰が下されるに決まってます‼(キッパリ)

一日も早く坊やが家族の元に帰れますように……。

Re: No title


こんばんは、目目連さん!

高尾山~奥高尾にかけては、観光客があまりいない冬か夏しか行かないようにしているのですが、その間にこんな出来事が起きていたなんて…ホント、がっかりですi-181i-203
狸の置物なんてどこでも売っているだろうに、わざわざ持っていくのも信じられないし、あの木々や標柱を勝手に切り倒すというのも、信じられない。

以前どこかのサイトで読んだことがありますが、「標高が下がれば下がるほど、モラルの無い人間が増える」というのは本当だな、と思います。
もっとも最近では、標高が上がってもモラルの無い人間が散見されて、つくづく嫌になっちゃいますけどねe-263

いずれにしても、静かで平和な山行を楽しみたいだけなんですけど、高尾周辺ではもう無理かもしれません…e-330

Re: 不届きもの(*`Д´)ノ!!!


こんばんは、でれすけでんでんさん!

私も小仏峠に着いた時、目を疑いました!
た、狸が足りない気がする…!!
すぐに確認したら、やっぱり~~~っ!e-330
あの狸と標柱は、小仏峠にあってこそのものだと思いませんか?

高尾の烏天狗様がその羽団扇をもって、ばっさばっさと火を操って、盗人にでっかいお灸をすえてやればいいのに…e-269
でも山ビル100匹は強烈ですね!(笑)
とりあえずちまちまといつまでも、微妙な不幸が続けばいい…出かけるたびに財布や定期を落とすとか、1日1回は必ず転んで生傷が絶えないとか。
そこに大挙して山ビルが襲い掛かれば、さすがの盗人も狸を返す気になる事でしょう!
ということで、烏天狗様、よろしくお願いしま~す!

No title

こんばんは♪

いつもは投稿された記事の順にコメントを入れていますが、こちらについてはちょっと飛ばして先にコメントを入れさせて頂きますね。蝶ヶ岳・常念岳、蔵王についてはまたあらためて。

ヤマレコなんかもチェックしたんですが、伐採と標柱・仔狸の盗難は春ごろの話みたいですね。私もここ暫くは奥高尾縦走をやっていなかったので(最後は昨年の11月ですね)、こんなことになっているとは全く知りませんでした。

しかし、犯人の意図がよくわからないですね。木々の伐採と標柱の切り倒しはかなりの労力かと思いますが、なぜわざわざそんなことをしたんでしょうか?それと、2枚の写真を見比べると、仔狸だけじゃなくて奥のほうの「壺」らしきものも消えているように見えます。いずれにせよ、そう価値のあるものとは思えませんけどね。

それと、色々と検索していて知ったのですが、盗まれた仔狸は2010年ごろまではおらず、3匹体制たっだそうです。5年位前に誰かが置いていったものらしいのですが、それも関係あるのでしょうか?不可解な事件ですが、ひょっとしたら標柱を建て、木を植えて仔狸を置いた方本人か、あるいはその関係者が何らかの理由で回収して行ったのかもしれません。

Re: No title


おはようございます、徒骨亭さん!
返信遅くなり、失礼しました(^^;

そうなんです、とにかくビックリ仰天です。
そして、子狸がいつからか追加されていたことにも、びっくりですe-330
私が小仏峠を通り始めた時にはもう、4匹体制でしたから(笑)

置いた本人が連れ去ったのかどうなのか、まったく不可解な事件ですがそれにしても、木々や標柱の切り倒しはいかがなものかと思います。
奥高尾とはいえあの辺りは、一般の観光客でも来ますからね、ほぼほぼ下界と同じと考えても間違いないでしょう。
はぁ~、ため息しか出てきません(^^;

徒骨亭さんはえらく忙しかったようですが、体調など大丈夫ですか?
お互い無理がきかないお年頃なのですから、気を付けてくださいね(笑)
非公開コメント

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR