fc2ブログ

破線ルートの高川山



年明けの3連休
どの山にしようか考えて、ここはやはり新年だし富士山だよな~と言うことで、高川山へ行ってきました
この山は以前行ったことがあるのですが(高川山 ~秀麗富嶽十二景 NO.11~)、初狩駅から破線ルートが出ていて、ちょっと気になっていたんです
今回はこの破線ルートを使って登り、山頂の時点でむすび山経由の大月駅に行くか、そのまま周回コースを取るか決めようと思います

2018.01.高川山
初狩駅を挟んで反対側には、滝子山の姿がありました(^^

続きを読む

スポンサーサイト



新緑の奈良倉山、の筈だった



今回行った奈良倉山
秀麗富嶽十二景の一つだったことに、山頂で気づくという大ボケ(笑)

2017.04.奈良倉山
さて、富士山は見えたのでしょうか?

続きを読む

扇山~百蔵山縦走



昨年の登り納めの筑波山の時です
御来光に間に合わせるためにちょっと急いで登ったせいか、下山時に膝に痛みが出ました
年明けに秩父・丸山に登った時、やはり下山時に膝が痛くなりました
…歩き方が雑になっている…?

できれば地下足袋で修正を図りたいところですが、すでに次回山行の予定が入っていて、修行に行くのが無理
でもこのまま山に出かけたら、下山時に膝が痛くなるのが目に見えているし…そうだ!
キネシオロジーテープをしてみよう!
前にテープした時はかぶれちゃったけど、そんなこと言っている場合じゃないものね

ということで、出かけた扇山~百蔵山縦走
以前Kちゃんと登った時に「氷の花」が見れたけど、今回はどうかな?

続きを読む

3度目の正直 ~滝子山~



最近の世情から…
今いろいろと問題視されている年金問題
先日は、年金の個人情報が大量に流出するといった事件が起きました

…本当に、年金に関してはいろいろと思うところがあるのですが、ここでその話はしません
が、当ブログに来てくださる人達の中には、まだまだ若い世代の方もいらっしゃるようですし、ここは老婆心ながら一言
お金は貯められる時に、いっぱい貯めておいてくださいね

どうにかなるなんて思ったら、大間違い!
最悪、老後資金は全部用意するくらいの勢いで、貯めてください
年金をあてにした生活設計をするより、しない生活設計をしておいて、年金がもらえればラッキーくらいにしておけば、将来怖いもの無しですよ!

ちなみに、ゆとりある老後生活を送るのに必要な生活資金として、厚労省が発表している金額は、独身で月に25万円…ってことは年間250万円で、10年で2500万
現役世代は65歳まで働くとして、現在の男性の平均寿命が80歳で女性が83歳くらいだったかな
そうすると、男性で最低15年分(3750万)、女性は20年分(5000万)くらいは用意しておかなければいけないわけだ

…うぅぅ、頑張って働くしかな~い!!
本当に、【働けど働けど・・・】の世界です


そんな日々の辛さを忘れるためにも、山に行かなければ!
という事で、5月23日(土)に滝子山に行ってきました
今回もKちゃんと一緒です(^^

続きを読む

滝子山、再び ~秀麗富嶽十二景の季節~



最近山でとてもびっくりしたこと
ヤビツ峠のトイレで【音姫】が鳴ったこと

…びっくりしたなぁ、ホント(^^;
何気に手をかざしたら、音が鳴るんだもの
音姫の電源があるんだったら、トイレ内の電気をもう少し明るくしてほしいな~
天気の悪い日なんか、ヘッデンいるんじゃないの?なんて思っちゃうくらい、暗いんですけど!


11月30日(日)、久しぶりにKちゃんと山に行ってきました
今回は、Kちゃんは初の滝子山
前回行った時は、雷でダッシュで下山しましたが、今回天気が好いといいのですが…

2014.11.滝子山
紅葉の錦、という言葉がぴったりです(^^

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR