fc2ブログ

恰好いい山 ~城峯山~



標題の件「かっこいい山」

昨年の1月、宝登山に登った後蓑山に登った時、シュッとした格好いい山が見えたんですよね
案内板を見たら「城峯山」と書かれていました
家に帰ってきてアクセス方法を調べたのですが、町営バスしか無いのでいろいろ難しそうだな~と、その時はそこで終わりました

さて鹿俣山に行った時、紅葉がだいぶ下りてきていたので、関東では標高1000M位が見頃かなと予想を立てました
でも丹沢には行く気になれず…そんな時ふと、城峯山の事を思い出しました

アクセス方法を再度調べたら、熊谷経由で行くと意外と早く行けることが分かりました!
長瀞辺りだと、今まで池袋から西武線を使っていましたが、熊谷経由の方が時間はかからないし、乗り換えも少ない…秩父がより身近になりました!

2019.11.城峯山

続きを読む

スポンサーサイト



晩秋の山歩き ~飯能~



朝、暖かい布団から抜け出るのが辛い季節になってきました(^^;
おまけに、11月の中頃にちょっと肩をやってしまって…今年の私は、なんだかケガ続き
と言うことで、先週は山はお休み
今週は…一時期よりは良くなってきているけど、まだ無理できないしなぁ
でも山成分が枯渇してきているから、軽めのハイキングをすることにしましょう!

行先は、飯能周辺の低山で!
2018.12.飯能
今年の紅葉も、もう最後ですね~

続きを読む

春の花便り ~秩父・四阿屋山~



はやく、はやく記事をアップしないと春が終わってしまう…

と言うことで、3月の初めに行ってきた四阿屋山
今回は花便りですからね、最初は節分草です!
2018.03.四阿屋山
黄色の輪っかが王冠のようです(^^

続きを読む

雪のウノタワへ



1月に雪が降った関東平野
しばらく雪で遊べそうですが、丹沢や奥高尾はきっと、泥んこ祭りとアイスバーンの混合路になっている…アイスバーンも嫌だけど、泥んこ祭りはもっと嫌なんですよね(^^;

静かに歩けて、あまりドロドロしないところはどこだろう?と考えて、再びウノタワへ向かうことにしました
2018.02.ウノタワ
雪のウノタワ…今度は青空です!

続きを読む

もっともっと登りたい ~簑山~



さて前回、宝登山登山で蠟梅を楽しんだ私
せっかく買ったフリー切符ですもの、有効に活かさなくては…と言うことで、電車で移動しま~す!
2018.01.蓑山
長瀞駅より2つ秩父方面に戻り、親鼻駅で下車
駅舎の反対側に行くので、線路越しにフリーパスを駅員さんに提示(笑)

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR