fc2ブログ

春の花便り・Ⅲ ~三毳山~



さぁ、花便り第3弾は「三毳山」
三毳山と言えば、カタクリの花が有名ですよね!
そんな春の山へ旦那と共に行ってきました!

2018.03.三毳山
まさにドンピシャ!

続きを読む

スポンサーサイト



春便り、花便り



緊急速報!!
いつもだと時系列でアップしていくのですが、今回はお花の話なので、順序をひっくり返します(^^

先週の話です
そろそろ春の花が見たいと思い、水戸の偕楽園で梅か、ひたち海浜公園で蠟梅とチューリップか、新松田で河津桜と菜の花かと迷い、心はほぼほぼひたち海浜公園に決まっていたのですが、夜寝る前に見たヤマレコに三毳山で雪割草が咲きだした記事が出ていて、行先急遽変更(笑)

2018.02.三毳山
まだ冬の中の「春」を探しに行ってきました!

続きを読む

意外と大変だった、仙人ヶ岳



4月に行った、『春の大小山』

この時下山後に、足利市の公民館でトイレを借りました
この日は足利市の選挙の日で、公民館には選挙管理委員の人や市の職員の人がいたのですが、私が山登りの格好をしていたので、どこの山に登って来たのか聞かれました

大小山~大坊山だと答えると今度は、足利の山は他に登ったのか聞かれたのでまだだと答えたら、市の職員らきし人がパソコンから足利市のハイキングマップを印刷して、書類袋に入れて渡してくれました…足利市、そんなに登山に力を入れているのか(^^;

でもせっかくですし、その中で前から気になっていた仙人ヶ岳に登ってみることにします
2017.05.仙人ヶ岳
予想以上に、タフな山道でした

続きを読む

気持ちを新たに ~石裂山~



ここ最近、新しい山へ登る時に「危」マークがついていたりするとドキドキして、登るのを躊躇うようになっていました
妙に弱気になり人と登ったりもして、これはどこかの山岳会にでも所属したほうがいいのか?などと思ったりもしましたが、ある日ふとしたきっかけで踏ん切りがつきました!
やっぱり山に登ることが好きだし、山の向こうの景色が見たいんだということを再認識して、プチスランプ(?)を抜けました…バイオリズムでも低下していたのかな?

吹っ切れた以上、行きたい山があるんですよね(^^
2017.05.石裂山
栃木県鹿沼市にある石裂山(おざくさん)
標高879mの低山ですが、鎖と梯子が連続する面白い山でした!

続きを読む

春の大小山



新緑が映える季節になってきました
そろそろ行くか~!と思っていたのが、大小山
以前もちょうどこの季節に出かけており、その時のことが忘れられなかったんですよね~
『春の日差しの中歩く、大小山』

2017.04.大小山
新緑をたっぷりと味わってきました!

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR