fc2ブログ

"2021"の山へ Ⅱ



テント泊の夜
そっと外を見てみると…ガスが出てる~
あちゃ~、朝日は無理かな?
ま、夜はまだまだ長いし、寝よ寝よ~

続きを読む

スポンサーサイト



"2021"の山へ Ⅰ



これは9月に行った山行記録です
はい、世間はコロナで自粛自粛と大騒ぎの頃で、さすがにその頃アップする気にはなれなかったんですよね~(^^;

場所は平標山
ここのテント場は本当に過ごしやすく、水場も整っている上に、安心の小屋主常駐ですからね
テント泊、迷ったら平標と言うくらい、私の中では鉄板の場所です

2021.09.平標山
朝イチの平標山
こんな静かな山頂が見られるのも、泊まりならではですね(^^

続きを読む

初めてのテント泊 Ⅱ



今回、初めてテントを張るのに平標山を選んだのには、幾つか理由があります
まず、水場があること
それから、登山口からものすごく歩かなくてもよいこと
そしてすぐ脇に小屋があって、小屋主さんが常駐していて、目が行き届いていること

一応、一人は心配な部分があるので、枕元には防犯ブザーを置いて用心していましたが、予想以上にぐっすりと眠れたことに、自分でもびっくり!
山小屋では、大体1~2時間おきに目が覚めるのですが、2~3時間は寝ていたので、やっぱり一人だと睡眠が深いんだなと、実感しました

そして、今回はテント泊することが目標なので、日の出に合わせて起きなくてもいいかなと、アラームもセットしないで寝続けて
2020.08.平標山
4時15分頃
空が綺麗なので、急遽平標山まで行くことにしました!

続きを読む

初めてのテント泊 Ⅰ



テントもザックも買った、交通機関の手配もした、後は行くだけ!
でも天気が…そして泣く泣くキャンセル…というのを何度繰り返せば、私はテント泊デビューができるのだろうか???

でも明けない夜はない、明けない梅雨はあるけど…でも今度こそ梅雨が明けそうだ!という8月最初の土日
ついに、テント泊デビューしてきました!

2020.08.平標山
月明りとテント(私の)

続きを読む

梅雨の合間の平標山



県を跨いでの移動が解禁された次の日、平標山へ行ってきました

自粛期間中、週一ペースでジョギングをしたり、毎日多少なりとも筋トレをしていたとはいえ、まだ筑波山しか登っていない状況で平標山に登るのは、正直無謀かな?とも思いましたが、もう限界…稜線からの景色が見たい!!

季節はちょうど、平標山のお花の季節
…行くしかない!!
ただしペースは、コースタイム+30分位で考えよう(^^;

2020.06.平標山
ほぼ1年ぶりの越後湯沢駅

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR