春の天気は移ろいやすく、「今だ!」と思ったタイミングで出掛けないと、あっという間にお花のシーズンが終わってしまう(^^;
今年はセツブンソウに会う事が出来なかったので、何とかハナネコノメちゃんには会いたいものだ!と考えていました

可愛い子ちゃん達が、いっぱい待っていてくれました~
続きを読む
スポンサーサイト
2018年の登り納め、どこに行こうか迷っていました
気持ち的には奥多摩だったのですが、鋸尾根辺りだと熊に遭いそうで…(^^;
年末に寒波が来て、奥高尾の霜柱の花が綺麗に出来ていると聞いたので、行ってきました!

12月30日、小仏峠より
いい天気です!
続きを読む
8月5日(日)
ただですら暑いのに、またしても奥高尾に行ってきました!
それも、陣馬山から高尾山へ縦走です(笑)
どうせどこへ行っても暑いのだから、いっそ低山で思いっきり汗をかいてやろうという開き直りです<(`^´)>
そして前回のカキ氷山行で1つ、忘れたことがあったので、そのリベンジも兼ねています

まだまだ暑いと思っていましたが、ついにこういう変なキノコが生え始める季節になってきたか(笑)
続きを読む
今年の花の開花状況は、ちょっとおかしい…年明けの頃は例年より若干遅いくらいだったのに、今は若干早いくらいだ
3月の半ばくらいのあの「異常なまでの暖かさ」のせいで、お花達の感覚が狂ってしまったか…?
今は気になる山のお花は常にチェック入れて、開花期に合わせて予定を組み立てないと、行った時にはお花が終わっていたという悲しい結果になりかねない(--;
と言うことで、これは3月半ばに行った奥高尾の記録

エイザンスミレには会えました(^^
続きを読む