fc2ブログ

青い空・白い雪



まずは遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
今年も当ブログをよろしくお願いいたします(^^

さて正月も無事に終わり、初登りは筑波山で人混みにまみれる経験をし…ふと、真っ白い雪を見たくなりました
ちょうど3連休になるしなぁ、よし、行くか!

そして向かった先は、雪山初心者でも安心の八ヶ岳の北横岳
2019.01.北横岳
快晴のほぼ無風という、最高の天気でした!

続きを読む

スポンサーサイト



ちょっとだけ八ヶ岳 ~秋の天狗岳~



仕事も忙しいけど、年末の大掃除でも忙しい12月
しか~し!
今年の私は、この3連休でほぼ全ての大掃除を終えました!
よくやった、私! 頑張ったぞ、私!!
これで年末は心おきなく、登り納めに行けるぞ~!!

と言うことで、今更ですが10月に八ヶ岳に行った時の話(笑)
もともと八ヶ岳は、2泊3日か3泊4日のプランで考えていたのですが、諸事情により今回急遽、1泊2日でプランを組みました
ルートもさることながら、気象条件によりさらに濃密な山行になっちゃたので、自分の中で消化できるまで時間がかかった(笑)

2018.10.天狗岳
これからの人生、あと何回御来光が拝めるかな
できれば、80歳になっても楽しめるといいな(^^

続きを読む

秋 ~蓼科山・Ⅱ~



前回の蓼科山編Ⅰからちょっと、日が開いてしまいました、ふぅ(^^;
立て続けにちょっときつめの山行が続いて、身体が休めなかったんですよね…寄る年波にゃあ、勝てねえ!

そしてこの間、山はどんどん季節が変わっていきました
その話はまた今度するとして、蓼科山編2日目、始めます!(^^
2018.09.蓼科山
離れて見てみると、蓼科山の山頂の岩ゴロゴロ感がはっきりわかりますね!

続きを読む

秋 ~蓼科山・Ⅰ~



ここ最近の台風は、日本に悪意を持っているとしか思えない…直前でコースを曲げて、わざわざ日本列島に沿うように移動していく…もうやめて!

さて、そんな秋の3連休を使って蓼科山へ行ってきました(^^
とは言っても、9月の話だけどね!
2018.09.蓼科山
見上げた空は、「秋」でした

続きを読む

北横岳 ~旦那初めての山小屋泊~



ここのところ、山の話がなかなか進まない私…(^^;
もう1か月半前の話です

9月の3連休に、旦那をどこかの山に連れ出そうと思って事前にいろいろ探したのですが、どこも天気がイマイチ
おまけに3連休は道路も混みますしねぇ…いっそ、泊まるか?(笑)

山小屋泊を考えた時、旦那の体力や山小屋の混み具合、悪天候になっても困らないアクセスの良さがポイントになってきます
最終的に候補に残ったのが、
 ① 安達太良山・くろがね小屋
 ② 月山・頂上小屋
 ③ 金峰山・金峰山小屋
 ④ 蓼科山・山頂小屋
 ⑤ 北横岳・北横岳ヒュッテ
 ⑥ 木曽駒ケ岳・山頂小屋

まず、①は小屋が予約でいっぱいだろうから×、②は9月15日で閉山しているので×、③は大弛峠に車が停められないので×、④は山頂直下が岩ゴロゴロで雨が降ったら旦那が転びそうなので×、⑥はロープウェイが激混みになりそうなので×
ということで、今回は⑤の「北横岳ヒュッテ」に泊まることにしました
2016.09.北横岳
北横岳ヒュッテは、予約必須です!
予約していない場合は泊まれませんので、ご注意ください

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR