2016.11.14 (月)
大菩薩嶺は、意外と苔の森
2014.09.25 (木)
金峰山・瑞牆山 ~初秋の奥秩父 Ⅱ~
2014.09.21 (日)
金峰山・瑞牆山 ~初秋の奥秩父 Ⅰ~
2013.08.14 (水)
分水嶺の山 ~ 甲武信ヶ岳 Ⅱ ~
私はリュックを全部で3つ、持ってます。
ひとつは、お泊り用の40リットル。
もうひとつは、ハイキング用の20リットル。
そして一番使っている、28リットルのザック。
昨年、木曽駒に行った時は40リットルのザックを使いました。
その時一緒に行ったKちゃんは、25リットルだか28リットルだかのリュックでした。
…私もしかして、荷物が多いんじゃない


今回、厳選に厳選を重ねて、普段使いのリュックにしてみました。
リュックの中身は、emシェルター、薄手のダウン、ファーストエイドキット、着替え2組(2日目用と帰宅用)、薄手のアウター、レインウェア、行動食、ストック2本、手袋、水2リットル、身支度セット、お昼ご飯等々で総重量10kg。
さて、どんな結末が待ち受けているでしょうか

2日目が、始まるよ~

2013.08.13 (火)