2012.11.28 (水)
紅葉を求めて、まったり高尾山
11月21日(水)、まったりと高尾山に登ってきました

高尾山は、私の山生活のスタート地点であり、バリエーションルートの豊富さからよく行く山でもあります。
行くところに困ったら高尾山、という図式が成り立ってます。
今回は私の原点に登ってきました

スポンサーサイト
2012.11.24 (土)
丹沢縦走記2
烏尾山から下山する予定が、急遽塔ノ岳まで足を伸ばすことになった私は、蓑毛から登っているので体力はマイナス1時間。
いわば、ラスボスと戦う前に無駄に体力を使ってしまった、うっかり勇者のようなもの。
HPもMPもフルパワーでない状態で、さてどこまで戦えることか。
それでは、丹沢縦走記2です!
2012.11.22 (木)
丹沢縦走記1
11月16日、丹沢を登りました。
登山を始めて1年ほど経ちました。
登山のひよっこ(年齢からいけば間違いなく成鳥だが)が、行きたくても行けなかった丹沢。
去年の秋から山に登り始めて、まず体力がないことを痛感し、その後転んで怪我をしてリハビリし、そうこうしている内に雪が降って行けなくなり、春先では鎖場や岩場の経験不足で尻込みし、山ビルが出始めて行けなくなる等々、丹沢に登るための条件が(あくまでも自分にとって)揃わなくて、ずっと眺めているだけの山でした。
でもついに決行です!
2012.11.20 (火)
そして名古屋から帰ってくる
名古屋2日目、それはもう帰りの日。
一泊二日の東京⇔名古屋、高速バスの旅…美味しいものを食べられただけでも、良しとしますか。
というわけで、2日目です。
高速バスが、13時に出発。
お昼を食べてから出発するので、逆算すると11時半には名古屋駅に着いていたいところ。
2012.11.10 (土)
ちょっと名古屋まで
高速バスを使って、名古屋まで行ってきました

朝8時半に新宿を出ます。
実は今まで名古屋、京都方面に行く時には、夜行バスで移動していましたが、今回は明け方についても時間を持て余すので、日中の移動となりました。
2012.11.07 (水)
山日記、始めました
今までいろいろな山に登ってきて、私はとても楽しいのだけど、家族は山の話は食傷気味…そんな私がたどり着いたのが『ブログ』。
いつまでどこまで続けられるかは分からないけど、とりあえずやってみよう!
と言うことで、ではまず最近登った山のご紹介~

山梨県と東京都の県境にある『大菩薩嶺』。
この山は以前車で行きましたが、その時は天気が悪くガスで視界は真っ白。
今回はリベンジ登山です!