2013.04.30 (火)
カタクリの花を求めて~御前山~
以前の日記で、今夢中になって読んでいる小説があります、と言いました。
その小説は、現在出版されているところまで読んでしまったので、あとは作者に続きを頑張ってもらうしか、ありません(^^;
なので、今度は同じ作者の他の話を読み始めたのですが、これがやっぱり面白い

普段通勤途中は、音楽を聴いてお休みタイムでしたが、今は小説を読んでいます。
今度の本は、完結しているので安心です(笑)
4月26日、御前山にカタクリの花を見に行ってきました。
まだ間に合うか、心配でした

スポンサーサイト
2013.04.24 (水)
春の高尾山
2013.04.12 (金)
春の丹沢・塔ノ岳
人の名前って難しいですよね。
『佐藤さん』とか『田中さん』とか『鈴木さん』だと、間違えようがないのですが(その分別の悩みもあるようですが)、例えば…
『東海林さん』…『しょうじさん』も『とうかいりんさん』もありえます。
『小山さん』…『おやまさん』『こやまさん』
『茂木さん』…『もぎさん』『もてぎさん』
このように、固有名詞は読み方が様々です。
先日電車でうとうと眠っていて、ふと、どこら辺を走っているのかなと目を覚ました時、車内ポスターが目に入りました。

『…バコン…

もちろんすぐに気がつきましたとも

起きぬけって頭が回らなくって、イヤデスネ。
4月11日、ようやく本格的にリハビリ登山を始めました。
丹沢、大倉尾根に挑戦です。
例え何があろうとも、ケーブルカーには頼れない山を選びました。
いつまでも甘えてたら、リハビリにはなりませんからね

2013.04.05 (金)
4月になってしまった(^^;
なんということでしょう

京都から帰ってきて、立て続けに動き回って、ようやく休養をとって、いよいよ京都編アップだ~なんて思っていたら…小説にはまっちゃいました


もともと読書が趣味でしたが、最近食指が動かなかったんですよね。
なので、もっぱらネットで小説を捜して読んでいたのですよ。
この本は、まぁ面白ければラッキーかな、くらいにしか思っていなかったのですが、いや、面白いです(^^
1日で一気読みするのは、久々でしたね。
で、はたと気づいたわけです。
…明日電車で読む本がない…というか、続きが読みた~い!
急遽TUTAYAまで車を走らせ、残りの文庫本判6冊を大人買い(^^
大人って素敵

ということで、しばらく十二国記の世界で遊んできます(笑)
それでは、いってきま~す
