fc2ブログ

日向山 ~山上のビーチ~


私には登りたい山がたくさんあって、時間と体力とお金と相談しながら次の山を決めていくのですが、その中で、今登らなかったら来年まで登れない山、というものもあります

台風が通り過ぎた10月27日、山梨県の清流、尾白川渓谷の傍らにそびえ立つ、日向山に行ってきました
頂上が白い砂地になっている素敵な山

白い砂、蒼い空、紅葉、そして夫…おっと、今回は同行者がいたのです

彼は、運転をし、山に登り、ひと眠りの後、また運転をしました
私は、居眠りし、山に登り、居眠りしました…ごめんなさい、ありがとう
でも、私の荷物の方が重かったよね(私の方が慣れているからね)

2013.10.日向山

2013.10.日向山

続きを読む

スポンサーサイト



谷川岳 ~冬支度で挑んだ山・後編~



谷川岳は、水の山でした

2013.10.谷川岳

一ノ倉岳があるせいか、岩の山のイメージが強かったのですが、登山道のあちこちから、または岩場の隙間から、水が滲み出しています

おかげで樹林帯は、足元ぐちゃぐちゃ(^^;
スパッツが必要な山だと言うことも、わかりました
谷川岳に行く時は、スパッツを忘れずに持って行きましょう


それでは、後編を始めま~す

続きを読む

谷川岳 ~冬装備で挑んだ山・前編~


今、山々はその佇まいを緑から黄色、赤へと、変化させています

…なら、行くしかないじゃないか!
         
2013.10.谷川岳

晴天が見込まれるこの連休

多少の混雑を覚悟で、谷川岳に行ってきました

覚悟していたのは‘多少の混雑‘であって、かなりの混雑ではなかったのですが…

続きを読む

唐松岳 ~初秋の北アルプス おまけ~


唐松岳、おまけ編です

気づいた方がいるかどうか…今回は景色と紅葉しか写真をアップしていません
なぜかと言うと、お花の写真までアップすると、文章にまとまりがなくなってしまったからです(^^;

なので、おまけ編ではお花の写真を紹介します

夏が過ぎ、もうお花は見れないだろうなと思っていたのですが、なかなかどうして、頑張っておりました!

それでは、どうぞ(^^

続きを読む

唐松岳 ~初秋の北アルプス Ⅱ~



山に登ると、いろいろな景色が見れます
いつでも、その時、その場所でしか見れません
似た風景は見れても、同じ風景には決して、なりません

晴れでも、雨でも、曇りでも、そんな風景を見たくて、私は山に登っているのだと思います

2013.09.唐松岳

続きを読む

唐松岳 ~初秋の北アルプス Ⅰ~


北アルプス…それは数え切れない登山者が、憧れを抱く峰々
9月28日(土)・29日(日)、白馬八方から唐松岳までピストンしました
天気に恵まれた2日間、お相手はいつものKちゃんです

2013.09.唐松岳
八方池より不帰嶮をのぞむ


池の手前の浅瀬には
2013.09.唐松岳
おたまじゃくし~(笑)

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR