fc2ブログ

他山の石 ~人の振り見て我が振り直せ~


先週の雪で、山梨や奥多摩が陸の孤島になっている…が、ようやく車と鉄道が通り始めました
ただ通常モードに戻るには、まだまだ時間が掛かりそうです

関東で、これだけ立て続けに雪が降るのは非常に珍しいのですが、ライフラインがほとんど寸断されなかったので、大きなパニックは起きなかったのでしょう

そろそろ平地の雪は、お腹いっぱいかなぁ

ネットでは、日本が寒波に襲われたのは、年中熱い男『松○修造』がソチに行ってしまっていたからだと、まことしやかにささやかれています

その彼も18日あたりに帰ってきたみたいですね
今週、週半ばで天気が崩れる予報でしたが、雪は降りませんでしたし、またひとつ伝説を作ったようです(笑)

続きを読む

スポンサーサイト



雪の奥高尾 ~高尾山から景信山~


『吊り革アタック』という攻撃を、皆さんご存知でしょうか?
電車の網棚に荷物を乗せる時、荷物と一緒に奥に振られた吊り革が、元の位置に戻るついでに荷物の持ち主を直撃する攻撃です
この攻撃は、荷物を乗せるためにただですら前のめりになっている持ち主の眉間を、外すことなくヒットさせます
そしてこの攻撃を食らうと、どんなに痛くても素知らぬ顔をしなければなりません
あまりにもアホ過ぎるから…でも、マジ痛いんですけど…(涙)


2月11日(火)、大雪の後の高尾山に行ってきました
雪は今シーズン2回目
とても楽しみです!
2014.02.高尾山
赤い鳥、小鳥、なぜなぜ赤い 赤い実を食べた~♪

続きを読む

一足早い春を求めて ~宝登山・蠟梅の山へ~


駅への通勤路の途中に、蠟梅の木が2本、あります
1月の半ば頃から、とてもよい香りがしています…そうだ、宝登山に行こう!
昨年は腰をやってしまって、1~2月のシーズンを棒に振ってしまいましたが、今年は問題ありません

宝登山はロープウェイもありますから、何かあっても大丈夫な、お手軽ハイキングです
今回は、『姉』が同行します…そう、『姉』です

いろいろありましたが、もう何も起こらず、予定通りいけると思うんですよね

2014.02.宝登山

続きを読む

高川山 ~秀麗富嶽十二景 NO.11~


昨年、姉と岩殿山に行った時、大月市民会館で開催していた富士山の写真展を、見ました
(『岩殿山 ~富士山世界遺産登録へ~』)

その中で一番心惹かれたのが、高川山から写した夕暮れの富士山と街の景色でした
あまりにも美しかったので、後日、大月市役所に連絡を取り、その方の写真の焼き増しをお願いしてしまいました(^^

その写真は今、我が家で飾られて…いません(笑)
ちょうどいい額縁が見つからず、探している最中です
ぴったりの額縁が見つかったら、どこに飾ろうかな!

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR