fc2ブログ

レノアアロマジュエルの実力


もう1ヶ月経ちますが、北岳に登った時、今後の山行に多大な影響を与える事がありました
それは…
レノアアロマジュエルの導入です
2014.08.日々のつぶやき

山に登ると、汗っかきの私の服は汗びっしょりになってしまい、とてもじゃないけどそのまま着ている事ができません
去年の甲武信ヶ岳の時、服を乾かすことが出来たのですが、次の日匂いがどうしても駄目で、結局全取替えした記憶は忘れられない出来事です

もはや全部着替えるしかないのだと諦めて、その後の唐松岳でも2日分の着替えをまるまる持って行きましたが、これでは荷物の軽量化が図れません
1泊2日ならともかく2泊3日ではシャレになりませんよね(^^;

そんな私に、当ブログでもリンクさせていただいている青レンジャーさんから耳寄り情報が…!
それが、レノアアロマジュエルです

北岳に行く前に、手持ちの山服をアロマジュエルで洗濯して、北岳に登ったら…「汗臭くない!!(リンゴ~ン)」
次の日に嫌な匂いが残らなくて、これはもう、素晴らしいです!
2泊3日の山旅・荷物軽量化への道が、開けた瞬間でした

もう本当に今まで、様々な方法で匂い対策をしてきたのですが(洗剤・柔軟剤・洗い方・干し方・乾燥機等々…)、OK!解った、素直にアロマジュエルに頼ろう
普段の洗濯にも導入しましたが、子供達にもおおむね好評で、買ってよかった(^^

香りは初めアロマジュエル(白)を買いましたが、次は
2014.08.日々のつぶやき
いよいよ噂のピンクを導入します

他に青と紫があるけど、どんな香りなんだろう?
店頭での値段をみつつ、順次試していきたいと思います(^^

スポンサーサイト



日光白根山 ~夏の終わり、秋の始まり~



ふと見上げた空が、なぜか高く感じた瞬間…秋の始まりです


先日、新しい登山靴を買いに秋葉原に行きました
今履いている登山靴は、どうも若干足に合っていないようで、登りの時に踵が擦れてしまいます
ハイキングシューズの方は3年を経過し、そろそろ靴底が磨り減ってきました

実は最近、好日山荘などに行くたびに靴の試し履きをしていたのですが、なかなかピンとくる靴ってないものですね
その中で1足だけ、しっくりくる靴がありました
「LA SPORTIVA」のボルダーX・MID

ただこの靴、ソールが張替えできないのに、25,800円もする
世間一般の山屋さん方から見れば、「25,800円くらいでがたがた言うな!」と怒られそうですが、ただですら物入りの諸事情からすると、お財布との兼ね合いは非常に重要なわけで、そんなこと言われた日には「好き勝手に何万円もぶち込める独身とは違うんだよ!」と、逆切れしてしまうかもしれません

でも山歩きにおいて、靴の重要性は言うまでもなく、さて困ったものだと悩んでいました
悩んでいたら…松戸の好日山荘からその靴の在庫が、無くなりました(^^;
う~ん、もっと困った
すると好日山荘の方が、「秋葉原のニッピンなら、SPORTIVAの靴を専門に入れている」と教えてくれました

秋葉原か~、となかなか都内に行く機会がなかったのですが、ようやく行って買ってきたのが、これ
2014.08.奥白根山
すでに歩き終わった後に撮ったので、汚れております

ミドルカットの靴ではないしゴアでもありませんが、土砂降りの中歩く予定はないので、最低限の防水能力があればいいかなと思って、ローカットの方にしました
でもこの靴、足首までしっかりとホールドされるので、ローカットなのに安定性バッチリ
「ボルダー」の名前の通り、グリップもしっかりしていそうです

では早速靴慣らしに、と言うことで8月23日(土)、日光白根山に行ってきました
車でないと行くのが大変な山ですが、今回はなんと!
夫が運転してくれました♪
丸沼高原まで連れて行ってもらい、菅沼登山口に迎えに来てもらうと言う、送迎付き登山(笑)

でも夫は登りません
どういうことかというと…
お母さんは山へ登山に、お父さんは町へ遊びに行きましたとさ♪
だって沼田まで50キロくらいだもの(^^;

続きを読む

北岳 ~あの峰の向こうの山 Ⅲ~



北岳から下りてきて、早2週間
いまだに心は、あの山の中にいます
…ってか、下界暑い!
あぁぁ、またあの山に登りたいよ~
2014.08.北岳

続きを読む

北岳 ~あの峰の向こうの山 Ⅱ~



北岳から帰ってきた翌週、職場では他の人達が代わる代わる夏休みを取り始めました
…つまり人が少なくなると言うことで、ちょっと大変(^^;
でもしばらくは、北岳パワーが続いています
でも2週間が限度かな(笑)
次はどこに行こうかな~


北岳肩ノ小屋についた私達は、宿泊手続きをとります
今回は、2人で1つのお布団です
毛布が1人4枚付いていました
2人で1つのお布団ですが、ぎゅうぎゅう詰めではないので荷物を横に置いたりできて、空間的には余裕がありました

続きを読む

北岳 ~あの峰の向こうの山 Ⅰ~



今まで中央道から見えていた山々
その手前の峰の向こうに、白い頂を覗かせていた山…白根三山
そのうちの1つ、北岳に登ってきました

当ブログの名前の通り、【あの峰の向こう】に行ってきました
2014.08.北岳
峰の向こうの空は、青かったです

続きを読む

北岳 ~前日~



先日、当ブログでもリンクさせていただいている青レンジャーさんから、耳寄り情報を手に入れたワタクシ…

早速近所のドラッグマツキヨにて、レノアアロマジュエルを購入
そしてアロマジュエルで山服をお洗濯し、準備を整えた7月31日(木)

19時ちょうどの~ あずさ31号で~♪
新宿を旅立った私は
2014.07.北岳

2014.07.北岳
20時35分、甲府駅に降り立ったのでした

2014.07.北岳
駅前がとても賑やかです

2014.07.北岳
ただいま地ビールフェスタをやっているそうです
…とにかく、早くKちゃんと合流すべく、この場をあとにします


今回、目指す頂は「北岳」
そしてできれば「間ノ岳」も

ご存知の通り、南アルプスへのアクセスは公共交通機関を使った場合、電車も走っていない夜中に甲府駅から出る、バス便しかありません(^^;
そのため、甲府に前泊することにしました

しかしこの日は、月末…仕事が休めません
そこで、Kちゃんに先に宿泊場所に行ってもらい、私が後から合流することにしました

ひたすらに仕事をこなし、17時半に職場を飛び出した私は、一直線に新宿へ
そう、この日はリュックを背負っての出勤でした(笑)
だって家に帰ってからじゃ、遅すぎるんですもの

ここまでして頑張ったのに、ホテルの場所を正確に把握していなかった私は、この後1時間、甲府の街を彷徨うことになるのでした…
Kちゃん、心配かけてホントごめん…

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR