2014.10.29 (水)
石老山、でもその前に嵐山!
2014.10.26 (日)
レノアアロマジュエルの魔力
以前、レノアアロマジュエルの実力について記事にしました
(レノアアロマジュエルの実力)
それから2ヶ月…お気に入りの匂いを見つけるため、すでに白、ピンク、紫と3種類のレノアアロマジュエルを確かめてきましたが、残すところあと1種類、エメラルドのみになりました
と言うことは、我が家のストックもあと1本…そろそろ買い足さなければなりません
そこで、用事のついでにメガドンキに行くことにしました
そこで私が見たものは…!
2014.10.13 (月)
武尊山 ~秋晴れの名山~
昨年の同じ時期の連休、私は谷川岳を登りました(谷川岳 ~冬装備で挑んだ山・前編~)
今年もまた、連休が来ました…車、使いたいなぁ
基本的に公共交通機関使用ですが、次の日もその次の日も休みの連休は、車を使っても時間に余裕があるので、車でないと行けない山に行きたくなるのです
と言うことで、『紅葉が見れて』『景色がよくて』『車でないと難しい山』
この3つのキーワードで挙がってきたのが、苗場山・武尊山・赤城山・那須岳・谷川岳

谷川岳…昨年登ったのと、人が多かったのでパス
那須岳…未踏の三本槍岳があるけど、人が多いのと紅葉が終盤らしいのでパス
赤城山…調べてみたら、公共交通機関で行けそうなのと、人が多いそうなのでパス
苗場山…とても魅力的なのですが、駐車場までの山道が私の力量を超えると判断したのでパス
結果、武尊山に決定
次の日から台風で天候が崩れる予報なので、連休初日の10月11日(土)に行ってきました

2014.10.06 (月)