fc2ブログ

雪が降る前に ~甲州高尾山~



ふ~ゆ~が~、来る前に~♪
って、もう冬なんですけど!
とりあえず、雪が降る前に行って来ました【甲州高尾山】
以前から行ってみたかったのですが、景色がいい場所なので、空気が澄むこの時季まで待っていました

12月22日(月)
2014.12.甲州高尾山
富士山、風強っ

続きを読む

スポンサーサイト



年末大掃除



さぁ、いよいよ今年も残りあとわずかとなりました
年末というのは、家庭の主婦にとってイベント続き

まず、今年は明日の22日、冬至です
カボチャ料理を用意し、ゆず湯の準備をしなくてはなりません

その後は、24日のクリスマス・イブ
ケーキを買わなくちゃ!
小さなお子様がいる家庭では、クリスマスプレゼントの準備もしておかなければなりません
クリスマスのご馳走、チキンも用意しなくちゃ!

そして、クリスマスリースから正月の注連飾りに変えて、今度は正月の用意…
お正月の飾りは、28日までに終わらせなければいけません
と言うことは、大掃除はそれまでに終わらせなければなりません
働くお母さんの一体どこに、そんな時間があるんだよ~!(だよ~、だよ~…)

とまぁ、つらつら書き連ねてみましたが、今年はなんと!
もうほとんどの大掃除が終わりました!!

この3日間ひたすら掃除をしまくって、後は軽く片付けと年末のお洗濯をするだけです
よくやった、私! えらいぞ、私!!
家族が誰も褒めてくれないので、自分で褒めておきます(笑)

そして、ますます寒くなる今日この頃、我が家に冬の秘密兵器がやってきました!
それがこれです!!

続きを読む

地図にない道



山に登る身として、地形読みやコンパスの使い方の習得など、自分なりにやってきましたが、いまいちちゃんと出来ているのか分からず、どうしたものかと悩んでいました

そんな時ふと思い出したのが、景信山付近のバリエーションルートです
以前、城山から日陰バス停への破線ルートを通った際、すれ違った方が私と同じザックで、同じザックのよしみで話に花が咲き、その時に教えていただきました

そこは、道はついているけど地図には破線ですら載っていない道です
地形図とコンパスの練習としてはうってつけだと思い、12月7日(日)に行ってきました

2014.12.奥高尾
寒波が日本列島を覆った日、日陰では霜が落ち葉を覆っていました

続きを読む

喫茶店



うちの近所に『コメダ珈琲店』があります

『コメダ珈琲店』と言えば、言わずと知れた名古屋の喫茶店のチェーン店
名古屋や東海地区では、見慣れたお店と言えるのですが、最近全国展開が著しいようですね

ちょっと覗いてみましょう

続きを読む

誘惑に負けた日



日暮里にお気に入りの雑貨のお店があり、今日そこに行ってきました

山用のザックにつける、ストラップ付きの可愛いぬいぐるみが欲しかったんですよね
そうしたら、あることはあったのですが、これが完全にぬいぐるみで、ストラップにはなっていないんです
でも…可愛い
…でも、ぬいぐるみ…

いいかげん、ぬいぐるみ買ってもしょうがないしなぁ
第一置く場所どうするよ?
と思って、買うのを止めようかと思ったのですが…

続きを読む

滝子山、再び ~秀麗富嶽十二景の季節~



最近山でとてもびっくりしたこと
ヤビツ峠のトイレで【音姫】が鳴ったこと

…びっくりしたなぁ、ホント(^^;
何気に手をかざしたら、音が鳴るんだもの
音姫の電源があるんだったら、トイレ内の電気をもう少し明るくしてほしいな~
天気の悪い日なんか、ヘッデンいるんじゃないの?なんて思っちゃうくらい、暗いんですけど!


11月30日(日)、久しぶりにKちゃんと山に行ってきました
今回は、Kちゃんは初の滝子山
前回行った時は、雷でダッシュで下山しましたが、今回天気が好いといいのですが…

2014.11.滝子山
紅葉の錦、という言葉がぴったりです(^^

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR