2015.05.31 (日)
藪との遭遇 ~景信山・東尾根~
『新・分県登山ガイド 埼玉県の山』
著者・内田鍈一氏の文章が可笑しくて、つい買ってしまいました
内田氏曰く
埼玉の山は身近でありながら、四季折々の魅力に満ちあふれている。
しかし山歩きは危険と隣り合わせ。 というより「危険」という要素も山の魅力の大きなひとつと考えるべきで、「危険」のない山など気の抜けたビール以下。
「気の抜けたビール以下」って…(笑)
でも内田氏はだからこそ、登る山への知識、体力、読図などの知的能力、動物的勘、経験を身につけることが大切と、説いています
もうじきいよいよ夏山シーズンが始まりますが、十分に気をつけていきたいものです
さて、ちょっと前になりますが5月17日(日)、景信山のバリルート・東尾根に行ってきました
あまり人が歩かないルートですから、そろそろ藪に覆われて難易度が上がってしまうので、その前に歩いてこようと思いました
スポンサーサイト
2015.05.30 (土)
新緑の高柄山
2015.05.16 (土)
花!
2015.05.10 (日)
春の日差しの中歩く、大小山
2015.05.04 (月)