fc2ブログ

この冬初の塔ノ岳 ~雪・氷・雪の世界~



山歩きを初めて4年半
初めは何も分からない状態から手探りで、ネットや書籍・講習会などで知識を得て、実地で自身で確かめる方法で一つ一つ積み重ねてきました
その間、山で見聞きしたことなどを中心に、いろいろと考えることも増えてきました
自然環境やマナー等々
今後はそういった事も含めて、発信できればいいなと思います

何故冒頭のようなことを考えたかと言うと、この暖冬が原因です
2月現在、ようやく冬らしく冷え込んでいますが、この冬の暖かさは明らかに異常でした
平地では「暖かくていい」なんて言っている人もいましたが、冬が冬らしくないと言うことは、どこかで歪みを生み出すもの
山で冬らしい景色が見られないのは、寂しいなんてものじゃなく、気味悪いものでした
やっと冬らしくなってきた2月
ほぼ1年ぶりに、塔ノ岳に登ってきました

2016.02.塔ノ岳
青空と雪
今回はそこにプラスしてあるものが見れたのですが、続きはこの先で(笑)

続きを読む

スポンサーサイト



初めての西丹沢 ~檜洞丸~



先日の節分で、会社帰りにコンビニで恵方巻を買った時のこと
ちょうど欲しい本数分の海鮮恵方巻があったので全部買ったのですが、その時タッチの差で私に先を越されたおじさんが、
『…チッ!!と私の背後で舌打ちしていきました
『…チッ!!』って舌打ちされたって、別にズルした訳じゃないんだしさ~、大人気ないんじゃないの?

実は、父が亡くならなければ11月に初めて西丹沢に足を踏み入れる予定でしたが、その予定は「父の死」と言う名の激流に、遙か彼方まで流されてしまいました
ようやく落ち着きを取り戻し始めた1月最初の3連休
多少ハードな山行をしても休みがあれば問題なしという事で、行ってきました西丹沢・檜洞丸

2016.01.檜洞丸
晴天に恵まれ、青い空を見てきました

続きを読む

新春で蠟梅を楽しむ ~宝登山~



昨年の11月から、ろくすっぽ休みを取っていないにもかかわらず風邪をひく気配が全くなくて、「やっぱり○○は風邪をひかないんだ」と思っていましたが、先週ついに風邪でダウン…とは言っても、気合と根性で治しましたが(笑)
とりあえず、バカはバカでも【山馬鹿】は風邪をひくことがある、と身をもって証明できたので、皆さんも気をつけてください(^^
…誰ですか、「それは【鬼の霍乱】と言うやつだ」と言っているのは

さて、話しは1ヶ月前に遡り…(^^;
お正月の福袋の話し(笑)
今年こそはマムート!と思っていましたが、今年もタッチの差で買えませんでした…
でもコロンビアの福袋を手に入れることができたし、さらに旦那用のコロンビアの福袋もゲットして、今年も満足な内容でした!
もう福袋は買わなくていいかな~
シャツも十分揃ったしね

そんなお正月でしたが、宝登山で蠟梅が咲き始めたという記事を見て、1月2日旦那と宝登山に行ってきました

2016.01.宝登山
新年早々、甘い香りを胸いっぱい、吸い込んできました!

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR