fc2ブログ

破線ルートの高川山



年明けの3連休
どの山にしようか考えて、ここはやはり新年だし富士山だよな~と言うことで、高川山へ行ってきました
この山は以前行ったことがあるのですが(高川山 ~秀麗富嶽十二景 NO.11~)、初狩駅から破線ルートが出ていて、ちょっと気になっていたんです
今回はこの破線ルートを使って登り、山頂の時点でむすび山経由の大月駅に行くか、そのまま周回コースを取るか決めようと思います

2018.01.高川山
初狩駅を挟んで反対側には、滝子山の姿がありました(^^

続きを読む

スポンサーサイト



勝沼でワイン



年末に勝沼の山へ行きましたが、勝沼と言えば「ワイン」ですよね~
でも、どのワインが自分の好みかなんて、飲んでみなくては分かりません(^^;

そんなあなたに朗報です!(笑)
勝沼ぶどう郷駅から徒歩15分ほどの距離にある、「ぶどうの丘」
(ちなみにバスは市民バスがあり、タクシーは駅前に常駐しています)
こちらの施設の地下には、ワインの試飲ができるワインカーヴがあるんです!

2018.01.日々のつぶやき
試飲専用の「タートヴァン」(¥1100)を売店で購入し、いざ地下へ!

続きを読む

登り初めの筑波山



突然ですが、先日山靴を新調しました
2018.01.筑波山
巣鴨のゴローで買っちゃった(/∀\*)
オーダーなんて贅沢かなと思ったのですが、今履いている靴と値段がほとんど変わらないんですよね…(^^;

私は靴には本当に苦労していて、山だけでなく下界で履く靴も、合うのがなかなか無いんです
下界の場合はちょっとの間だけと我慢して履きますが、山ではそうはいかず、なんとか合うのはスポルティバのみ
でもスポルティバは高いんです~。゚(゚´Д`゚)゚。
おまけに絶対踵が擦れるし…

そんな時ゴローのお店を知り、調べてみたら今の靴と大して変わらない金額でオーダーができることが分かり、「自分の足にぴったりの靴って、どんな履き心地だろう…」とお店を覗いたのがいけなかった?
お店を出る時には、注文票を握り締めていました(笑)

続きを読む

謹賀新年



2018.01.日々のつぶやき

明けましておめでとうございます

昨年も、辺境ブログにお越しくださいまして、ありがとうございました!
今年も出来るだけ頑張ってアップしますので、どうぞよろしくお願いします(^^;
そして、皆さんにとって新しい年が良い年でありますように

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR