fc2ブログ

西沢渓谷 ~山成分充填の渓谷散策~



先週ぎっくり腰をやってしまった悠です
予定していた山行は全てキャンセルし、腰を良くすることに専念しました

ぎっり腰をしてしまった日曜日…ビニール袋を3重にして氷水を入れ、患部を徹底的にアイシング
次の日から日中はコルセットをして腰を保護(もちろん仕事は行ってます。 真面目だな、私!)、会社帰りに病院に通う毎日…何故かメキメキと回復している(笑)
木曜日…すでに山成分が枯渇していたので、先生に切々と訴える(笑)
無理をしないことと、ハイキングくらいならいいと了解を得て、行先を検討し、山梨県の西沢渓谷に行くことにしました!

2018.07.西沢渓谷
美しい渓谷を堪能してきました!

続きを読む

スポンサーサイト



ご報告…



連日の酷暑にゆだっています…早く、早く高山に逃げ込まないと、溶けて無くなっちゃうよ~
と、夏休みを指折り数えて待っていたのに…
ぎっくり腰になりました…○| ̄|_

夏山計画は全て白紙、バスも山小屋も全部キャンセル…
ばかぁ~~~っ!!。゚(゚´Д`゚)゚。

うぅぅ、腰痛い…(涙)

暑い~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



梅雨明けした7月1日、私は奥高尾を歩いていました
本当に暑かった…(--;

こんな暑い日にこんな低山に何しに行ったかというと…
2018.07.奥高尾
いつもの城山のカキ氷…美味しかった~

こんなに大きくて、さらに山の上なのに300円です!
2018.07.奥高尾
【大】は無理(^^;

2018.07.奥高尾
暑いけど、夏本番!
夏の予定が楽しみです!





カキ氷山行の翌週に、この度のような集中豪雨が日本を襲うとは、思いもよりませんでした
亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被害に遭われた方々が1日でも早く元の生活に戻れるよう、心よりお祈り申し上げます

北東北 初遠征2日目 ~早池峰山~



今回の山行を計画する前に考えていたのは、「北岳でついにキタダケソウを見ちゃうぞ!」山行でした
ただこの計画を実施するには、幾つか問題点がありまして…

まず、月末最終日が金曜日というハードな時期…仕事、定時に終わるんか?(^^;
続いて、広河原に入れるのがようやく前の週という状況で、八本歯のコルの方の雪の状況が全くつかめない…最悪肩ノ小屋経由で北岳を越えるロング山行になる可能性…2日目にきっちり下山、できるよね、多分…(^^;
最後に、予備日無しで月曜日に会社に行かなければならないという、タイトなスケジュール…体力持つのか、私?(--;

こういう状況下だと、バスや宿の予約を入れるのにも躊躇っちゃって…で、いろいろ見ていたら盛岡行きの高速バスを発見したんですよね
そこで、翌日職場で急遽有休を申請して、月曜日に休みが取れたんです
よっしゃ~、これで往復夜行バスにできるから、交通費がさらに安くできるぞ!
というのが、出発の2週間前でした(^^;
今回は完全に、交通手段が先行した山旅だったんです

さてそんな北東北初遠征2日目
登った山は、憧れの早池峰山
2018.06.早池峰山
ハヤチネウスユキソウに会ってきました!

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR