2019.02.27 (水)
関西遠征 その1
ちょ~っと関西遠征してきました(^^
今回の遠征で1つ、自分的に大発見だと思うこと!
…夜行バスに乗る時、腰にエアークッションを入れると熟睡できる!
いや~実は、エアークッションを持って乗ったら、調節できる枕もどきが付いているバスだったんですよ~
で、せっかく持ってきたエアークッションなので腰の部分に入れてみたら…休憩のSAに着いて室内灯が点いても起きないぐらいぐっすり…(^^;
トイレが付いているバスだったので問題なかったのですが、そうじゃなかったら大変でした(--:
いつもだったら、SAに入るために減速した時点で目が覚めるのに、出発の5分前にようやく目が覚める自分に愕然としました

何はともあれこの大発見は、私と同じように山のために夜行バスに乗る「同士」に伝えなければと思い、いの一番にアップしました!(笑)
公共交通機関を使う「同士」達よ、この情報を是非、自身の安眠へ役立ててください!(笑)
スポンサーサイト
2019.02.16 (土)
2019年 日光・雲竜渓谷
1月に北横岳に行った私は、雪の山の美しさにすっかり参ってしまいました
…もちろん、雪の山には危険があることは百も承知
それでも普段山登りをしている分、多少の危険も理解したうえで行動できるのではないかと、思うのですよ
もっとも、「ピッケル持って、雪山GO!GO!」と言うほどは、やらないんですけどね(^^;
そんな折、ふとネットで見つけた日光・雲竜渓谷のツアー
2~3年前から雲竜渓谷の氷瀑は見てみたかったのですが、何しろアクセスが不便なのと、アイゼンが必要なのですがどの程度の道か分からないこと、見られる期間が短いことで、ずっと行けなかったんですよね
ツアーで行けば楽なのはわかっていましたが、日程が合わせにくいのと、基本的にツアーが好きでないのもあって、躊躇いも大きく…(^^;
でもその時見たツアー、最大人員7人の少人数です!
持ち物等を確認しても今の私の装備で十分だし、ガイド付きで駅から登山口までの送迎が付いて8500円は、かなりお得ではないでしょうか!?
…ポチっとな!

ツアー参加日、車窓から女峰山が見えました
どんどん近づいてくる東武日光駅を前に、私の心臓はドッキドキ(笑)