fc2ブログ

恰好いい山 ~城峯山~



標題の件「かっこいい山」

昨年の1月、宝登山に登った後蓑山に登った時、シュッとした格好いい山が見えたんですよね
案内板を見たら「城峯山」と書かれていました
家に帰ってきてアクセス方法を調べたのですが、町営バスしか無いのでいろいろ難しそうだな~と、その時はそこで終わりました

さて鹿俣山に行った時、紅葉がだいぶ下りてきていたので、関東では標高1000M位が見頃かなと予想を立てました
でも丹沢には行く気になれず…そんな時ふと、城峯山の事を思い出しました

アクセス方法を再度調べたら、熊谷経由で行くと意外と早く行けることが分かりました!
長瀞辺りだと、今まで池袋から西武線を使っていましたが、熊谷経由の方が時間はかからないし、乗り換えも少ない…秩父がより身近になりました!

2019.11.城峯山

続きを読む

スポンサーサイト



ようやく紅葉の山 ~鹿俣山~



今年の秋は、台風が来て台風が来て台風が来て…お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々の、1日も早い復興を願ってやみません

一登山者としてできる事といえば、邪魔にならないように被災地の山に行って、せっせとお金を落とすことくらいでしょうか
あとは、登山道に落ちている木の枝等を、せっせとどかすくらいかと…

11月の3連休
旦那に車を出してもらい、ようやく行ってきた群馬県の鹿俣山(かのまたやま)
本当は、GWの時に新緑のブナ林を歩く予定でしたが、今年のGWはGW前に冬に逆戻りしていて、新緑どころか雪たっぷりで旦那を連れて歩けなかったんですよね…雪に慣れていない人間を連れて歩くのは、さすがに無理(^^;

なので渋る旦那に無理言って、車を出してもらいました!
何で渋っていたかって?
そりゃあ、いくら車の運転が好きな旦那でも、運転と山登りを日帰りにするには、遠かったからです!
…だから、当日に無理に帰らなくてもいいと言ったんだけどな~

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR