fc2ブログ

黒部源流域をめぐる夏 あとがき



あの山行から約1ヶ月…ようやく、現実の自分に戻ってきた気がします(笑)
実際は、毎日仕事がそれなりに忙しかったんですよ?
でもふとした拍子に、黒部五郎の大きい山容や、鷲羽岳の迫力ある姿、ずっと見続けていた薬師岳が脳内再生されて…週末ずっと天気が良くなかったのもありますが、近くの山に行って記憶の上書きをしたくなくて、丸々3週間は山に行きませんでした(^^;

さて、今回の黒部山行の反省点や改善点、よく出来たと思うところを、まとめてみました!
2021.08.黒部源流

続きを読む

スポンサーサイト



黒部源流域をめぐる夏 Ⅴ



2021.08.黒部源流
最終日、今回の山行の起点になった山小屋を眺めて、改めて山小屋のありがたさを感じました

小屋があり、道を整備してくれる人達がいるから、私のような軟弱登山者でもこんな大縦走(私的には大縦走なんです!)ができるんですよね…心の底から感謝を捧げるとともに、この方達の行為がきちんと報われる社会であってほしいと、切に願います!

っていうか、環境省、これだけ山に貢献してくれる人達に、もっと報いてよ!!
補助金出して~~~!!!


環境省の補助を待っていられないので、個人的に山小屋には貢献してきましたけど!!

続きを読む

黒部源流域をめぐる夏 Ⅳ



日本最後の秘境、と言われている雲ノ平
なぜ秘境なのかというと、どこの登山口から歩いても、1日で辿り着くのが大変困難なためです
歩くことが前提なので、トレランの人は除きます)

2021.08.黒部源流
山小屋風景あるあるの、お布団干し(笑)

続きを読む

黒部源流域をめぐる夏 Ⅲ



去年見た鷲羽岳に魅かれて、いよいよ今日登ります!
2021.08.黒部源流
…黒部五郎岳よりも急なんだけど…
本当に私、これ登るのーっ!?登るのーっ!?登るのーっ!?

続きを読む

黒部源流域をめぐる夏 Ⅱ



その山に近づいた時に思ったのは…
2021.08.黒部源流
…でかいわ~(^^;
これ本当に登るの?
いや、登らないと辿り着かないから登るけどね

はぁ~~~(^^;

続きを読む

黒部源流域をめぐる夏 Ⅰ



昨年、槍ヶ岳を登った後、西鎌尾根を双六小屋に向かって歩いている時
2020.09.槍ヶ岳
鷲羽岳、かっけ~!
とか思ってしまったんですよね~(笑)

今年の夏の山行をどうするか考えていた時に、この時のことが思い出されて、いろいろ考えた結果…
『こうなったら黒部源流域を周回しちゃおう!』
と、考えてしまったんですよ~(^^;

はい、相も変わらずドMコースを選択してしまいました…

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR