fc2ブログ

だって『”我”まんぼー』って言うから



野鳥観察・第2弾

手賀沼のほとりを、がっつり探索してきました!
2022.01.手賀沼
分かりにくいですが、あれは雉です
着地後に写真を撮りましたが、雉が飛ぶところを初めて見ました!

以前登山中にヤマドリが飛ぶのを見たことがありますが、高い所から滑空してきてドスンと着地し(体が大きいから重い)、そこからすごい勢いで斜面を歩いて登っていきました(笑)
鳥なのに歩いて登る、だと…!(;゜0゜)

続きを読む

スポンサーサイト



年明け早々、野鳥観察!



山に登るようになってから、冬が嫌いじゃなくなりました
ピンッと張り詰めた空気、遠くまでよく見える景色

そして、野鳥を写真で撮るようになってからは、冬万歳!(/・ω・)/
だって、鳥さんたちがとても撮りやすいんですもの(笑)

2022.01.守谷
張り詰めた空気はいいとして、この道は気を付けないと滑る(^^;

続きを読む

御来光登山 ~宝篋山~



今年のお正月は土日と重なってしまって、とても短かったです…(つω-`。)
なので、山に行っている余裕がなかったんですよね~
年末・正月・年明けと、ひたすら動き回っていたら何だか疲れちゃって、三連休も動く気無くなっちゃたし(^^;

で、ようやく今年最初の登山はどこにしようと考えた時、景色の良い宝篋山に行きたくなりました
この宝篋山、最近はとても人気で、朝7時くらいには近くの駐車場が満車になってしまうんです(^^;
なので、朝5時くらいに着くように行ったら…誰もいない

ま、いいか!
真っ暗な中支度を整え、出発です!

続きを読む

尾瀬 草紅葉…の筈だったのに!



さて世の中はまたしても、”我”まんぼーの日々です
ということで、過去の記録を上げることにしました!

ここ数年、高層湿原の景色が好きになって、広い空間で草紅葉を見ながらゆったり過ごしたいな~と、秘かな野望を抱えていました(笑)
でも、高層湿原の場所って、関東からはなかなか遠くて…(^^;

で、そんなある日、旦那との『恒例、秋の登山』を計画していた時に、高層湿原が見たいので尾瀬に行こうかと提案したところ、旦那が『三条ノ滝』に行ってみたいと言い出しました
三条ノ滝と言えば、かのグレートトラバースの田中陽希が、尾瀬に行ったらぜひとも寄るべき滝だと、言っていた滝です

じゃあ、尾瀬に草紅葉を楽しみつつ、田中陽希が絶賛した滝を楽しむことにしましょう!
…ここで先の展開が読めた貴方は、ずばり尾瀬通ですね(笑)

9月某日、福島側から尾瀬に向かいました!
あ、運転は旦那なので、こういう時はホント助かります(笑)
ありがたや~

続きを読む

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR