2017.04.30 (日)
ハナネコノメ ~奥高尾~
日々の忙しさにかまけて、ブログのアップが遅れています

頑張れ、私!
と言うことで、約1ヶ月前の話

奥高尾のカワイ子ちゃん、ハナネコノメに会ってきました!

いつもの日影バス停
ここから小下沢林道を通って景信山に登り、高尾山経由6号路下山で行ってきました
もう今回は、お花便りだけ

春蘭

小下沢の梅林

エイザンスミレ

ナガバノスミレサイシン

ニリンソウ

ハナネコノメ

ユリワサビ
この植物は食べられるらしい…天ぷらやおひたしになるんですって(^^;


ヤマルリソウ

ハナネコノメ再び

萼の赤いハナネコノメ(もう終わりかけ


苔の新芽
下山もほぼほぼ終わりの6号路で、ハナネコノメの群生を発見!

思わずうきうきと写真を撮っておりましたが、私以外は誰も目にとめず、さっさと通り過ぎます
こんなに可愛いのに、知らないと気にも留めないんだなと思いました
私ももっともっと知識を身につけて、小さいことにもちゃんと気付けるようになりたいな~
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
悠さん、こんばんは。
今年、日影沢にハナネコノメを見に出かけた時に
次回は小下沢林道のハナネコノメを愛でながら景信山に登ろうと思ってたんですけど
ついつい行きそびれてしまいました。
来年は車やバスを使わず、高尾山口から裏高尾をのんびり歩いてみたいです。
今年、日影沢にハナネコノメを見に出かけた時に
次回は小下沢林道のハナネコノメを愛でながら景信山に登ろうと思ってたんですけど
ついつい行きそびれてしまいました。
来年は車やバスを使わず、高尾山口から裏高尾をのんびり歩いてみたいです。
Re: No title
こんにちは、中ノ俣さん!
昨年のハナネコノメから1年。
やっぱりあの可愛らしさに惹かれて、小下沢林道に行ってしまいました(笑)
昨年は北高尾山稜に上がってしまったのですが、今年は景信山で山菜の天ぷらが食べたかったので、裏高尾を歩いてきました(^^
時期的にも時間的にも人がそれほど多くなかったので良かったのですが、GWの頃はどの道に行っても混むので、高尾周辺は夏になるまでお休みかな~。
夏はもちろん、カキ氷を食べに行くんです(笑)