fc2ブログ

おかえりなさい、只見線!



ご無沙汰しております、悠です、元気に過ごしています!

いやぁ、9月も10月も山に行っていたのですが、平日が残業ばっかりで(^^;
10月の人事異動で人員補充はありましたが、新メンバーが慣れるまでは当然フォローが必要なので、やっぱり残業続き…
最近ようやく、少しづつ前より早く帰れるようになってきました
おかげで飯豊山以降の宿題も、ようやく取り掛かれそうです(^^;

という事で、只見線が復活したのですよ!
(どういうこっちゃ)
JR只見線…福島県の会津若松と新潟県の小出を結ぶこの路線は、山間を走り車窓が大変美しいと評判の秘境路線であり、冬は豪雪によって車移動が難しい只見地区の重要な生活の足でもありました
しかし10年ほど前の豪雨で一部区間が不通になり、バスによる代行運転を行っていましたが、今年の10月についに、全線運転再開となったのです!

この路線に乗りたいと、10年以上前から画策してきた身としては、このチャンス、逃す訳にはまいりません!!( ー`дー´)キリッ
2022.10.日々のつぶやき
ついに、憧れの路線に…!





今年は鉄道開業150周年
この記念すべき年に、JR東日本は太っ腹なキャンペーンを打ち出してくれました!
その名も
JR東日本パス
です!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


内容が凄いんですよ~
JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が3日間乗り降り自由で~、新幹線や特別列車の指定席が4回まで取れて~、自由席なら新幹線乗り放題で~、22150円なんです!
あ、でもちなみにこの記事を書いている11月現在では、このパスの取り扱いは終わっているので、ご注意ください(^^;
(令和4年10月14日~27日までの期間限定でした)
さぁ、せっかくのJR東日本パスを利用して、只見線の旅と私の趣味を満喫させるプランを考えねばなりません、フフフ…( ̄ー ̄)ニヤリ
(9月の中頃はずっと、プラン作成で頭を悩ませていました…)

そして、またしても金曜日に新幹線に飛び乗り、新潟県へ
始発駅の小出駅周辺の旅館で一泊

2022.10.日々のつぶやき
おはようございます、ただいまの時刻は朝4時半です
何しろ今日は10月15日(土)
東日本パスが始まって、最初の土曜日です
復活した只見線に、いっぱい鉄な人達が来るはずなので、早く行って並ばないと座れなくなっちゃう…会津若松まで5時間立ちっぱなしは、勘弁です

2022.10.日々のつぶやき
関東からこんな離れた地で、これから乗る只見線のポスターと茨城県の観光ポスターを並べて見る、この微妙な気持ち…(^^;

2022.10.日々のつぶやき
薄ぼんやりと、山影が見え始めました

2022.10.日々のつぶやき
5時36分、小出駅出発です
ちなみに始発の会津若松行は2両編成、最終的には40人ほどの乗客がいましたが、皆座れてホッとしました(^^

2022.10.日々のつぶやき
列車は魚野川を渡ります
この川は谷川岳を水源とした清流で、川魚が豊富だそうです…食べたかった(T_T)

2022.10.日々のつぶやき
上越境の山が、雲をまとっています

2022.10.日々のつぶやき
全ての風景が一瞬で通り過ぎてしまう為、カメラはいつでもスタンバイOKにしていないと…あれ? のんびり車窓を眺める旅じゃなかったっけ??(^^;

2022.10.日々のつぶやき
大白川駅で12分停車
皆思い思いに写真を撮ったり、駅の外に出たり…いいなぁ、こういうのんびり感(笑)

2022.10.日々のつぶやき
空一面にウロコ雲、秋だなぁ

2022.10.日々のつぶやき
運転席の横の窓から

スモークがかかっている窓ガラスのせいか、若干薄暗い(^^;
2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
ここは…!
浅草岳登山口そばの、駐車場だ!
この近くにはかつて駅があったのですが、それこそ浅草岳登山にしか使えなかったようです
噂では、この周辺2キロ四方、誰も住んでいないとか…今は廃駅になっています

2022.10.日々のつぶやき
7時1分、只見駅到着~
ここでも10分ほど停車します

2022.10.日々のつぶやき
JR東日本、南東北路線図

2022.10.日々のつぶやき
只見線を見たら手を振ろうキャンペーンのおかげで、地元の人達がみんな、手を振ってくる
これは案山子だけど、歓迎ぶりがよくわかる
そして私を含めて乗客も、せっせと手を振ってます(笑)

2022.10.日々のつぶやき
鉄な人が多いおかげで、カメラ片手にウロウロしても、誰も何も言わない(笑)

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
ビューポイントでは速度を落としてくれるし、そういう所には大体、列車を撮る鉄な人が待っている(笑)

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
まずい…もうすでに2時間近く乗っているが、車窓に飽きる気配が無い!(笑)

2022.10.日々のつぶやき
只見線再開には、いろんな障害があったと聞くけど、やっぱり全線開通は嬉しいよね

2022.10.日々のつぶやき
天気は曇っているけど、風が無いので水面が鏡のようです

2022.10.日々のつぶやき
晴れた景色が見たかったけど、これはこれで…山と一緒です、こういう時も含めての「旅」なんですから

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

そして列車は会津川口駅へ
2022.10.日々のつぶやき
8時2分、到着~
ここではなんと、40分も停車します!

2022.10.日々のつぶやき
会津若松出発の列車と、ここですれ違い
地元の子供達が、見学に来ていました
う…あっちの列車、1両編成だ…立ち客もいっぱいいる
あちらの停車時間が短かったのもありますが、あれじゃ駅で外に出られないよ…立ったら席取られちゃう
JR東日本さんもさぁ、人が来るの分かるだろうに、せめて2両編成にしようよ…

さて40分も時間があるのだから、ちょっと駅を散策~
2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
売店がありました(^^
後日見たTVで、このお握り🍙がとても美味しいらしいと知りました
次回は買うぞ!

今回はこの、姫ます寿司を購入
2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
美味い~
ゴマ入りのご飯で、食感も楽しい(^^

2022.10.日々のつぶやき
小出行の列車が出発しました

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
秋の気配と列車
そろそろ出発です

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
少しづつ、青空が見え始めました
それにしても、この辺りのお宅ではみんな、庭に池があるんですね
なんでだろう?

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
これ、東山魁夷の御射鹿池っぽくない?

2022.10.日々のつぶやき
船に乗っている人達も手を振ります

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
本当に綺麗だ…

2022.10.日々のつぶやき
列車は山間から徐々に人里へ

2022.10.日々のつぶやき
只見線、どこでも熱烈大歓迎!
地元の熱い想いを感じます

2022.10.日々のつぶやき
おぉ、機関車だ!
ここは会津坂本駅

2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
福島の山が見えてきました…あれは飯豊??

2022.10.日々のつぶやき
そして10時32分、会津若松駅到着~
5時間の列車旅は、これにて終了

2022.10.日々のつぶやき
次の乗り換えまで時間があるので、軽く腹ごしらえをしたかったのですが、まだ開いてないお店ばかりで…

2022.10.日々のつぶやき
結局駅蕎麦にしちゃいました(^^

2022.10.日々のつぶやき
2ヶ月半前に来た時、またここに来るとは思わなかったけど…

2022.10.日々のつぶやき
「再開、只見線」の看板は無かったね!
あ~、楽しかった!
また季節を変えて、乗りたいな(^^



さて、今回のベストショットはこちら!



2022.10.日々のつぶやき

2022.10.日々のつぶやき
私のへっぽこな腕でも、被写体がいいといい写真が撮れる実例ですね!<(`^´)>
ビューポイントで速度を落としてくださる運転手さんに感謝!!
ここはほとんど止まるくらいの速度でしたから(笑)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR