fc2ブログ

憧れの地、飯豊山へ ~3日目~



今回の飯豊山山行
ついに3日目を迎えました
名残惜しいけど、もう下山しなければなりません

2022.08.飯豊山
さようなら、飯豊山…

続きを読む

憧れの地、飯豊山へ ~2日目~



夜中、トイレに起きて空を見上げたら、満天の星空
天の川が見えました
見上げていると、強い光で流れ星が…
明日はいい天気みたいです!

2022.07.飯豊山
4時44分、日の出

続きを読む

憧れの地、飯豊山へ ~1日目~



東北の山を登るようになってから、いつからか気になっていた飯豊山
その長大な山塊にとても魅力を感じながらも、「上級者向け」という言葉に尻込みをしていました
まぁ、あと交通の便が悪いんですよね(^^;
基本公共交通機関で山登りをしている身としては、なかなか行き辛い山なんです

しか~し!
今回私はその壁をぶち抜くルートを発見した!!


それが、喜多方に前泊した理由です
どんな方法かというと…
タクシーです!(`・∀・´)エッヘン!!

2022.07.飯豊山
待っててね、飯豊山!
頑張って登るからね!!

続きを読む

飯豊山登山、の前に



まず、8月の集中豪雨により被災された方々に、お見舞い申し上げます

私が飯豊山に行ったのは、7月30日(土)~8月1日(月)
天気にも恵まれ素晴らしい景色を堪能する事が出来ましたが、その後の豪雨と被害には、心が痛むばかりです

飯豊山塊は7月にも豪雨により、山形県側では林道が使えなかったり、新潟県側では登山の拠点となる奥胎内ヒュッテが休業したりと、山行計画に影響を与える出来事が起きていました

私達登山者にとっては通過するだけの道でも、地元の方々にとっては「生活の道」
一日でも早い復旧と、それに伴って穏やかな生活が戻ることを、祈ってやみません

予告



暑い暑い夏…今年の夏の大冒険は、とある山塊

前日に新幹線で移動します
2022.07.飯豊山
崎陽軒のシュウマイ弁当

電車を乗り継ぎ
2022.07.飯豊山
会津若松駅へ

2022.07.飯豊山
更に乗り継ぎ、喜多方へ

さぁ、私はどこの山へ行ったのでしょうか?(笑)
もう分かる人は分かっちゃうね!

プロフィール

悠

Author:悠
基本は山に行った時の事を、それ以外は日々の呟きのようなものを、伝えていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR